ホテル日航大阪が取り組むSDGs
私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています。
SDGsとは

SDGs(Sustainable Development Goals:持続可能な開発目標)は、「誰一人取り残さない(leave no one behind)」持続可能でよりよい社会の実現を目指す世界共通の目標です。2015年の国連サミットにおいて全ての加盟国が合意した「持続可能な開発のための2030アジェンダ」の中で掲げられました。2030 年を達成年限とし、17のゴールと169のターゲットから構成されています。
トップメッセージ

ホテル日航大阪は2022年9月4日に、開業40周年を迎えます。オークラ ニッコー ホテルズチェーンの旗艦ホテルのひとつとして、国内外からのお客様に対して、快適な施設と信頼される確かなサービスを提供します。地域とともに活性化、社会貢献に取り組み、共存を目指します。また、顧客サービスの向上は従業員満足度の向上なくしては実現できないと捉え、やりがいのある職場づくりに努めます。私たちは、持続可能な開発目標(SDGs)に全社的に取り組んでまいります。
2021年6月
株式会社ホテル日航大阪
代表取締役社長 呉服弘晶
News & Topics
- 2022.05.10 ホテル
- ホテルマスコットの売上の一部を保護猫施設へ寄附
- 2022.05.02 ホテル
- ホテル日航大阪は経済産業省の省エネ法に基づく事業者クラス分け評価制度においてSクラス(優良事業者)を取得しました。
- 2022.04.11
- レストランのプラスチック削減の取り組みについて
- 2022.04.01 宿泊
- 客室アメニティのプラスチック削減の取り組みについて
- 2022.01.27 宿泊
- 寄附金付き宿泊プランの売上の一部を「御堂筋イルミネーション基金」へ寄附
- 2021.12.07 宴会・会議
- 宴会(パーティー)での食品ロス削減への取り組み「3010運動」について
- 2021.10.14 宴会・会議
- 大阪府ゴールドステッカー認証に取得ついて
- 2021.10.04
- カフェレストラン セリーナ の食品ロス削減への取り組みについて
- 2021.09.26 ホテル
- (一社)全日本司厨士協会関西地方本部大阪府本部主催料理コンクール3位入賞について
- 2021.09.16 ホテル
- ネスプレッソ使用済みカプセルのリサイクルプログラムへの参画について
- 2021.09.03 ホテル
- ご家庭向けシェフレシピをツイッターで配信開始(食品ロス対策)
- 2021.09.02 ホテル
- 開業39周年式典において、長年の勤務を称え、10年・20年・30年・40年の永年勤続表彰を行いました。
- 安心・安全の取り組み地域との共生働きやすい職場づくり
環境への取り組み
館内照明のLED化の推進
地下駐車場およびオフィス・バックスペースの全域(100%)と、客室(50%)・厨房(80%)においてLED化を実施しています。(2021年5月現在:全体の約40%)
当ホテルは経済産業省の省エネ法に基づく事業者クラス分け評価制度においてSクラス(優良事業者)を取得しました。館内の節水の推進
厨房やバックスペースの手洗いに自動手洗い器を設置し、節水に加えスタッフの安全衛生に配慮しています。また一部の店舗に節水装置を導入し、節水に取り組んでいます。
ペーパーレス化の推進
社内における各種資料のデータ化やイントラネットの活用により、コピー用紙の削減に努めています。(2020年度:前年比 42%減)
忘れ物(傘)の再利用
館内ご利用のお客様の忘れ物として破棄されるビニール傘をJR尼崎駅へ置き傘として寄付し、産業廃棄物の軽減に努めています。(年間50~100本)
ゴミの分別と資源化
当ビルで廃棄されるゴミはすべて大阪市のルールに沿って分別し回収業者経由で再利用・廃棄処分しています。(2021年5月現在:資源化率[再生量/廃棄量]約22%)
排水の再利用
当ビルの厨房排水は循環器で濾過し、トイレの水洗・公開空地の植栽散水用として再利用しています。(2021年5月現在:月間 約450~500㎥)
環境への取り組み - 宿泊・客室関連
客室エコカードの導入
2連泊以上ご宿泊のお客様で清掃時にリネン類(ベッドシーツ、ナイトウェア、タオル類)の交換を希望されないお客様には、お部屋に備え付けのエコカードをベッドの上へ置いていただき、洗剤排水等の削減に努めています。(2021年4月現在、清掃客室の4.5%)
客室バスアメニティのミニボトル廃止
10階~19階の客室はバスアメニティのミニボトルを廃止し、ポンプボトルアメニティに変更することでプラスチックゴミの削減に努めています。
客室アメニティのプラスチック削減の取り組みについて
一部の客室より順次環境に配慮した素材を使用したアメニティを導入しています。
客室アメニティ5品目プラスチック削減目標について
(ヘアブラシ・くし・かみそり・シャワーキャップ・歯ブラシ)※2022年度改善目標数値 / 対前年 ▲3%
宿泊者1名あたりの提供量 2021年度 16.40g ⇒ 2022年度 15.86gネスプレッソ 使用済みカプセルのリサイクルプログラムへの参画について
「ネスプレッソ 使用済みカプセルのリサイクルプログラム」に参画し、一部客室に設置しているネスプレッソのカプセルのリサイクルを行っています。
環境への取り組み - レストラン・食品関連
リユース箸の導入
ホテル直営レストラン・バーラウンジおよび社員食堂では、森林伐採防止やゴミ軽減に配慮した環境にやさしい「リユース箸」を導入しています。
紙製ストローの導入
ホテル直営レストラン・バーラウンジおよび宴会場では紙製ストローを導入し、プラスチックゴミの削減に努めています。
レストランのプラスチック削減の取り組みについて
レストランでは2022年4月11日(月)よりテイクアウト商品のカトラリー(スプーン、フォーク)を木製に変更し、ご希望に応じてカトラリーセット(有料)をご用意いたします。
カトラリーセット: スプーン(木100%)、フォーク(木100%)、割り箸、プライナフキン、紙おしぼり
1セット¥50(消費税込)※割引等対象外カフェレストラン セリーナ の食品ロス削減への取り組みについて
カフェレストラン セリーナは、農林水産省食品ロス削減国民運動(ろすのん)に参画し、主にブッフェでの食べ残し削減への取り組みを行っています。
宴会(パーティー)での食品ロス削減への取り組み「3010運動」について
環境省による「3010運動」に参画し、乾杯後の30分とお開き前の10分に料理をお楽しみいただき、宴会における大量の食べ残し削減への取り組みを行っています。
ご家庭向けシェフレシピをツイッターで配信開始
ご家庭での食品ロス削減対策として、ホテルシェフによる食材の活用法を提案するレシピをツイッターで配信しています。
安心・安全の取り組み
大阪府ゴールドステッカー認証について
ホテル直営レストラン・バーラウンジ全店舗および主要宴会場は大阪府感染防止認証ゴールドステッカーの認証済み施設です。(2021年10月14日認証済み)
新型コロナウイルス感染症拡大防止対策
ホテル日航大阪では、当ホテルが加盟する業界団体「一般社団法人全日本シティホテル連盟」「公益社団法人日本ブライダル文化振興協会」のガイドラインに沿って「衛生ガイドライン」を策定し、さまざまな取り組みを行っています。 詳しくはこちら
HACCPに沿った衛生管理の導入
2021年6月1日よりHACCPに沿った衛生管理を本格導入しています。
定期的な防災訓練の実施
ホテル日航大阪は阪神淡路大震災(1995年)や東日本大震災(2011年)を踏まえ、自衛消防本部を設置し、関係省庁と連携のもと防災・防火訓練(夜間訓練を含む)を定期的に行っています。
館内のバリアフリー環境について
ユニバーサルルーム・専用駐車場・スロープ・エレベーター・ユニバーサルトイレを設置しています。館内では介助犬の受け入れを行っているほか、車椅子の貸し出しも行っています。
地域との共生
NPO法人「御堂筋・長堀21世紀の会」活動への参加
新橋交差点付近の清掃活動に積極的に参加しています(年間24回)。また、街づくり活動やその他活動に参加しています。
地域町会連合「御津連合会」活動への参加
定期的な清掃活動、その他の活動に参加しています。
社会福祉法人「こもれび」「産経新聞厚生文化事業団」への寄附活動
公益事業や社会貢献活動を行い、引きこもり児童・女性のための救護施設をはじめ、障害者支援・相談事業所・グループホーム・ケアホームを経営している社会福祉法人への支援を行っています。
ホテル近隣学校への寄附活動
大阪市立南小学校へクリスマスプレゼントとして、全生徒にホテルメイド「メロンパン」を寄贈しました。(2020年12月23日)
大阪府下の学校からのインターンシップ受け入れ
大阪府下の高等学校、専門学校、大学からインターンシップを受け入れ、就労支援を行っています。(2019年度:8校)
御堂筋イルミネーションへの寄附活動
御堂筋イルミネーション基金への寄附活動について2021年11月3日~12月30日の期間に販売した「【御堂筋イルミネーション】冬の光旅宿泊プラン」(延べ348室販売)の売上の一部として、 1室につき500円、合計174,000円を2022年1月27日に「御堂筋イルミネーション基金」に寄附しました。
医療従事者への寄附活動
医療と療養に従事する人々の支援のための「寄附金付き宿泊プラン」を販売し、「大阪府新型コロナウイルス助け合い基金」へ寄附しました。
第1期販売期間:2021年2月9日 ~ 2021年3月31日 寄附額:118,000円
第2期販売期間:2021年4月27日 ~ 2021年6月30日 寄附額:930,000円
合計額:1,048,000円「おおさかワンニャンセンター」(大阪市動物管理センター)への寄附活動
2021年9月3日 ~ 2022年3月31日までオンラインショップにてホテル公式マスコット 双子の「アメちゃんねこ」ペア(2体・2,000円/消費税込・送料別)を寄附金付きとして販売し、販売数55セット×寄附額 100円/ペア 合計5,500円 にてハンドブレンダーとネコ用食器を購入し、5月10日(火)に寄贈しました。
働きやすい職場づくり
外国人スタッフの積極的な雇用
中国、韓国、ベトナム、ネパール、タイ、スペインの6か国から、15名のスタッフを採用しています。(2021年5月現在)
育児・介護休業規定による支援
子育て、介護と仕事の両立を支援し、全スタッフが働きやすい環境を目指します。
健康とES調査
全スタッフを対象とした健康診断と従業員満足度(ES)調査、ストレスチェックを毎年1回実施し、スタッフの心とからだの健康維持に努めています。
社内表彰制度の実施
ホテル日航大阪では、オークラグループの行動規範「Origin8」に基づき、優れた活動を行ったスタッフへの表彰(月間MVP1名、年間MVP1名)を選出し表彰しています。また長年の勤務を称え、10年・20年・30年・40年の永年勤続表彰を毎年開業記念日(9月4日)に行っています。自身の仕事への誇りとやりがいに繋がることを目指します。
(一社)全日本司厨士協会関西地方本部大阪府本部主催料理コンクール3位入賞について
2021年9月26日(日)に開催された一般社団法人全日本司厨士協会関西地方本部大阪府本部主催料理コンクールにおいて、26歳以上の部で出場した蝉本勇が3位入賞を果たしました。